あおいのアルク児童英語講師養成コースへの挑戦

アルク児童英語講師養成コースの勉強の進め方や勉強での苦労話、実際に私が資格が取れて講師になれるのか実際に検証いたします。

独学自宅でアルク通信教育で英語講師、英語塾、児童英語教室になれるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote


ようこそ
手ごねパン教室Lapinの講師あおいです。小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース
にて勉強して、英語の先生に挑戦し、英語教室を開業できるかチャレンジします。アルクの講座での勉強での悩みや、教材での勉強の進め方を紹介していきます
これから児童英語講師を目指そうという方の参考になれなばと思っています。


ブログ

初☆来年の春、ラパンの講座拡大に向けてのお勉強日記☆



あおいです!

初めてホームページのブログを書きます!

初のブログは、新規講座開講に向けての思いなどを綴ります。

 

2010年10月、娘が1歳だった時に始めた自宅パン教室☆

 

実は、パン教室を始めようと思ったのはわずか半年前。

たいした準備もしないで勢いで始めた無謀なわたくし…。

しかも、半年前までは、パン教室か、子供向けの英語教室か、

どちらにしようかな~なんて考えていました…。

 

英語塾で講師のアルバイトをしていたことがあったので、

やったことのない、パンにしよう!

と、パン教室に決定したんですよ~。

 

英語教室は、気が向いたら始めればいいと思っていました。

 

おかげさまで日々のパン教室は順調で、たくさんの生徒さんに恵まれました。

お子様連れOKの教室なので、日々のレッスンにはたくさんのお子様が来てくれます!

夏休みや春休みには、子供向けのレッスンを開催しています♪

 

子供たちとパン作りをする中、わたしの中で気持ちの変化が…。

子供に教えるたのしさ、新しい発見、子どもたちががんばっている姿をみると湧き出てくる力。

 

そう、日々のパン教室の中で、自然と次の目標ができました!

 

 

児童英語教室もやってみたいと…☆

 

 

つづく


 

 

 

 

 

 

 

新着情報

2013年1月16日
初めまして